【ファンクションキーのショートカット10選!】使いこなして作業効率アップ!

MacのFnキー(ファンクションキー)って使い道がファンクションキーの機能を使用するためのボタンって認識の人多いんじゃないでしょうか?

実はFnキーはショートカットキーとして非常に便利なキーなんです。

WindowsにはないMac独特の機能ですが、ショートカットキーを覚えると作業効率が爆上がりするので1つづつ覚えて使ってみて下さい。

この記事を最後まで読むことでファンクションキーの使い道とショートカットを使いこなせるようになります!

ぜひ最後まで御覧ください!

この記事はこんな人にむけて書いています。
  • 作業効率を向上させたい人
  • ショートカットキーについて詳しくない人
  • ファンクションキーの使い方を知りたい人

ファンクションキーの設定を変更

Macのデフォルト設定ではF1,F2などを押すと画面の照度の変更、音量の変更が出来るようになっています。

デフォルトの設定って、Windowsから乗り換えると戸惑うんですよね。

そこでWindowsと同じようにファンクションキーとして使える設定にすることをオススメします。

設定方法は「システム環境設定」→検索窓に「ファンクションキー」入力します

検索結果のキーボードの設定項目の「ファンクションキー」を選択します。

スクリーンショット 2024-04-23 8.42.40.jpg

設定画面の「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーととして使用」にチェックを入れます。

「完了」ボタンを忘れず押して下さい。

スクリーンショット 2024-04-23 8.41.52.jpg

この設定をすることにより

通常押し→ファンクションキーとして使用

Fnキーを押しながら→画面照度、音量調整機能として使用

となります!

Fnキーを使用したショートカット一覧

Fnキーを使ったショートカットをまとめて紹介します

一度には覚えられないでしょうが、一つづつ試してみてください

Fn+A→Dockを表示

Dockを隠す設定にしている人には便利です。

Fn+AでDockを表示し、矢印キーでアプリ選択→起動とキーボードだけでアプリ起動が可能になります。

Fn+Shift+A →Launchpadを開く

Dockに入っていないアプリを開くときに便利です!

Fn+C→コントロールセンターを開く。

音量や画面照度、WifiやBluetoothの設定もできます。スクリーンショット 2024-04-23 8.54.17.jpg

Fn+E→ 絵文字の選択画面を開く。

絵文字を使用したいときには便利です。

スクリーンショット 2024-04-23 8.59.11.jpg

Fn+H→デスクトップを表示

デスクトップにフォルダを並べている人には便利です。

Fn+N→通知パネルを表示

通知のチェックが可能です。

スクリーンショット 2024-04-23 9.09.43.jpg

Fn+Q クイックノート(メモ帳)の起動。

デスクトップ上に出てくるのでポストイット感覚で使えます。

自動で保存もありがたいポイントですね!

スクリーンショット 2024-04-23 9.00.54.jpg

Fn+↑or↓ ページアップ、ページダウンが可能となり、Webページの閲覧に便利です。

Fn+←or→ ページの一番上、一番下に移動が可能です。

Web閲覧時にページの先頭に戻れるので便利です。

Fn+delete→カーソルの後ろの文字を消すことができます

MacのDeleteキーはカーソルの前の文字を消す機能ですから、カーソルの後ろを消せるのはありがたいですね。

音量、画面照度を細かく調整する

画面照度と音量に関して通常の16段階調整ですが、64段階調整も可能です。

64段階調整はOption+Shift+音量調整でできます。

【Macショートカット】Optionキーのショートカットまとめて紹介します!

まとめ

今回はFnキーの使い方について紹介しました。

ショートカットを習得すると確実に作業が早くなるので、一つづつ覚えてみて下さい!

またショートカットに関してはこちらの記事も参考になりますので、併せて御覧ください。

【Macショートカット】矢印キー使わなくてもカーソル動かせる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA