【暗闇で画面が見やすい!】iPhoneの知られざる機能を紹介!

こんにちは、当ブログをご覧下さり

ありがとうございます。

ブログ管理人のよりみち(@AppleTorisetsu)です。

よりみち

夜に暗闇でiPhoneの画面を見たら「まぶしい!」

ってなった経験がある人は多いんのでは?

画面の明るさを一番暗くしても

暗闇だとまぶしいですよね。

ワタクシも眩しい画面でiPhoneを触ってましたが、

「ホワイトポイントを下げる」

という機能を知ってからは

暗闇での操作が楽になりました。

夜にiPhoneを使う人は取り入れて欲しい機能ですので、

最後まで御覧ください。

この記事を最後まで読むことで

ホワイトポイントの下げ方がわかり、

快適に使えるようになります。

今回の記事はiPhoneを対象とした
記事となっております。

「ホワイトポイントを下げる」の設定をオンにする

ホワイトポイントの設定

「設定」アプリから「アクセシビリティ」→

「画面表示とテキストサイズ」をタップ

iPhoneの設定を変更する様子

スクロールすると下から2番目に

「ホワイトポイントを下げる」という項目があるので

オンにします。

iPhoneの設定のホワイトポイントを下げるを設定する様子

オンにするとホワイトポイントの設定用のスライドバー

表れるので好みの暗さに調整します。

iPhoneの設定のホワイトポイントを下げるを設定する様子

ホワイトポイントは25%が一番明るく、

100%が一番暗い状態になります。

iPhoneの設定のホワイトポイントを下げるを調整する様子

ホワイトポイントの調整は
25%〜100%です。

これでホワイトポイントの

設定は完了です。

よりみち

「ホワイトポイントを下げる」をトリプルクリックに登録する

ホワイトポイントを下げるために

毎回「設定」→「アクセ」→「画面表示・・・」→「ホワイトポイント」と

アクセスするのは面倒ですよね。

そんな手順を一気に飛ばせる機能が

トリプルクリックです!

よりみち

「トリプルクリック」とは、

電源ボタン(orホームボタン)を3回押すことで

特定の動作をオンにできる機能なんです。

トリプルクリックは
電源ボタンorホームボタンを
三回押す操作のことです。

トリプルクリックの設定

トリプルクリックの設定は

「設定」→「アクセシビリティ」をタップ、

「ショートカット」という項目をタップします。

一覧の中に「ホワイトポイントを下げる」

という項目があるのでチェックを入れます。

iPhoneでトリプルクリックを設定する様子

これで電源ボタン(ホームボタン)を3回押すことで

画面がさらに暗くなり

暗闇でも眩しくなく操作できるようになります!

まとめ

今回は画面を更に暗くする

「ホワイトポイントを下げる」方法と

「トリプルクリック」について紹介しました。

よりみち

トリプルクリックの使い方は

ホワイトポイントを下げる以外にも

モノクロになる「カラーフィルター」もオススメです。

こんな感じでMac、iPhoneを中心としてた記事を書いておりますので、

他の記事も読んでいってください!

【みんな知らないiPhoneの機能】文字入力が速くなる裏ワザ紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA